| 使ってました | 
                                | 
                              ちびっ子の人気ベスト3 | 
                            
                             
                                
                                「懐かしい」No.1は、すだれの筆箱。 
                                「開けると音が出るのがありましたよ」の声。 | 
                                | 
                                
                                「触って遊びたい」気持ちは大人も子供も同じ。 
                                つい回してみたくなる体操人形。 
                                ポールトイは大人が先に手を出してしまいました。 
                                半開き状態のドアを、開けたり、閉めたり。最初、閉まらなかったドアが終了後、きれいに閉まるようになりました(!) 
                                「リンリン」「カタカタ」は音の違いを確かめて…。 
                                「触れられないおもちゃなんて!」とつぶやく声も聞きました。  | 
                            
                             
                              |   | 
                                | 
                                | 
                            
                             
                              | 昔はこういう絵柄でした | 
                                | 
                              家にありました | 
                            
                             
                                
                                左:手提付クレヨン箱1955年作  
                                右:クレヨン入れ溝1954年作  | 
                                | 
                                
                                こけしは「家にあった」の代表。置き場所は整理ダンスの上だったり、ケースの中だったり。中には「捨てました」と言う人も…。 
                                「家にあったこけし」のNo.1は、 
                                 風呂入り弥次喜多 1957年作  | 
                            
                             
                              |   | 
                                | 
                                | 
                            
                             
                              | おしゃれ | 
                                | 
                              今も使っています | 
                            
                             
                                
                                若い女性の人気No.1は、調味料入れ 
                                人形型:1955年作 
                                ブック型:1956年作  | 
                                | 
                                
                                ボールペンも、メガネスタンドも、ロングセラー商品。今も大切に使われているようです。 
                                花シリーズボールペン 1990年作  
								メガネスタンド(熊) 1991年作 | 
                            
                             
                              |   | 
                                | 
                                | 
                            
                             
                              | ちっちゃーい! | 
                            
                             
                              | 
                               | 
                                | 
                              台の高さからか、大人は気付かずに通り過ぎてしまうのに、子供が見つけることが多かった作品。 
                                「ひとみ猿」は猿の目の中にこけしが入っています。どちらも、おもちゃ博物館で人気のあった作品です。 
                                 奥:ひとみ猿 1967年作 
                                 手前:米粒大名人形セット 1966年作 
                                | 
                            
                             
                              |   | 
                                | 
                                | 
                            
                             
                              | あ〜 | 
                            
                             
                                | 
                                | 
                              昨年度の「新製品開発事業」で作成した復刻品とその元になった作品。「だるま」、「玉子」の入子を知っている人は多く、入子の人形「あいうえお」の口には思わず、「あ〜」 
                               |