ごあいさつ

 日本全体が意気消沈した雰囲気の中で、何かムズムズと次の世界を創ろうとする動きを感じませんか。
小田原箱根の木工品も新しさを取り込むことが次の世界を創ると考え、新たな展開を創るために動き始めています。
今回のコンペは内容を一新し再出発の機会と捉え、あらためて創造の本意をめざそうという意志をこめてテーマを「RE:create」としました。
直接の意味は「再:創造」ですがrecreateは「鋭気を養わせる、元気を回復させる」となり、このコンペにふさわしい意味を含んだテーマと考えます。
もともと木工品は自然が創った木目、節、色、樹液を人間が分解して使いやすく組み立て直した物と考えると再創造は真に木工品の使命ではないでしょうか。
 そのためにも、まず出品者自らが元気になり新しい事に挑戦、創造される事を祈願いたしますと同時に、意欲ある作品を是非ご応募下さるようお願い申し上げます。

募集要項
テーマ「RE:create」
大賞 1点/副賞 30万円
金賞 2点/副賞 10万円
審査委員賞 5点/副賞 5万円
特別賞 (林野庁長官賞)
奨励賞 数点
第6回 全国「木のクラフトコンペ」作品  All Japan Wooden Crafts Competition
テーマ:こころをカタチに
第6回 金賞作品
玉手箱 Stream
第6回 大賞作品
大豊森器
第6回 金賞作品
「寄木サイドテーブル」
募集部門
1 テーブルウェア部門
食空間に使われる器・食器など、様々な道具類。
2 インテリア部門
住空間で使用される小物類。装身具などのボディウェア類。
3 観光工芸品部門
主に観光地で販売することを目的としたもの。
募集条件
●木を主要素材としたもの。
●2012年1月1日現在未発表のもの。
●寸法は縦×横×高さの合計が3m以内、重さ40kg以内。
●販売可能なもの。(非売品は不可)
●入選作品は期間内は返却できません。
応募方法

応募票のご請求は、〒・住所・氏名・TELFAXをご記入の上FAXまたは郵送で事務局までお送り下さい。
後日、応募票を郵送致します。
その応募票に所定の事項を記載し、結果通知用封筒(住所・氏名を記入の上80円切手を添付)を添えて事務局宛にお申し込み下さい。

募集期間
平成24年10月15日(月)〜11月15日(木) 指定の応募票により事務局宛でお申し込み下さい。
最終日消印有効
審査委員
赤堀 郁彦氏
(公益社団法人日展評議委員・社団法人日本漆工協会常務理事)
柏原 政彦氏(社団法人かながわデザイン機構理事長)
古宮 和幸氏(社団法人箱根物産連合会理事)
日野 明子氏(クラフトバイヤー・スタジオ木瓜代表)
鎧塚 俊彦氏(Toshi Yoroizukaオーナーシェフ・小田原ふるさと大使)
審査のねらい
●創造性・新規性があること。
●今の時代に合い、かつ未来への方向性があること。
●製作意図がテーマに適し、作品に反映されていること。
●加工技術が適正であること。
●商品性があり、適正価格であること。
作品集について
●作品集作成にあたり、入選者の方の名前、住所を掲載させて頂く事をご了承下さい。
作品の搬入
平成24年11月21日(水)〜22日(木)の2日間
期間内の9時〜16時の間に、事務局に持参するか運送業者を利用して搬入して下さい。
入賞作品展
日時:平成25年3月8日(金)〜3月10日(日)
場所:小田原市民会館
「小田原・箱根 木製品フェア2013」会場に展示
応募手数料
●一般/1種につき6,000円。1種増すごとに3,000円。
●学生/1種につき3,000円。1種増すごとに2,000円。
1種とは、単一作品及びデザインの統一されたシリーズの作品に限ります。用途やデザインの異なるものは2種以上とみなします。また、著しく数の多いものも2種以上とみなす場合もありますのでご注意下さい。
主催
小田原・箱根木製品フェア実行委員会
お申し込み・問い合わせ先
社団法人 箱根物産連合会
第7回 全国「木のクラフトコンペ」事務局

〒250-0055 神奈川県小田原市久野621
工芸技術所4F
TEL:0465-32-5252 FAX:0465-32-5253
E-mail:info(ここに@を入れてください)hakonebussan.com
http://www.hakonebussan.com/